SPECIALISTスペシャリスト

大畑 皓二郎 Koujiro Ohata
施設名 | 上土整形外科・スポーツクリニック |
---|---|
所在地 | 静岡県静岡市 |
専門分野 |
ジョイントヘルスセラピスト |
学位・資格 | 理学療法士 |
Webページ | https://aosc2020.com |
SNS | https://www.instagram.com/agetsuchi.clinic/ |
電話番号 | 054-204-0410 |
メールアドレス |
STORY
学生時代サッカーをやっていた経験から、怪我や痛みで悩む方々をサポートできるような職業に就きたいと志すようになり、
理学療法になりました。
上記のように困っている方々にとって少しでも頼りになる存在を目指して、常に成長し続けれるよう努めています。
今後は「リアラインコンセプト」を柱にして、いろんなことに挑戦し続けたいと思っております。
理学療法になりました。
上記のように困っている方々にとって少しでも頼りになる存在を目指して、常に成長し続けれるよう努めています。
今後は「リアラインコンセプト」を柱にして、いろんなことに挑戦し続けたいと思っております。
MESSAGEFOR YOU
上土整形外科・スポーツクリニックでは、アスリートやスポーツ愛好家の方々のスポーツ疾患だけでなく、
痛み等で日常生活がお困りの一般整形外科疾患に対する診断、治療(リハビリテーション等)を行い、
地域の子どもからご高齢の方々が運動、医療、スポーツを通じてより良い人生が送れるようにサポートしていきたと考えています。
私自身もからだの不調に悩む方々の少しでもお役に立てればと思っております。
痛み等で日常生活がお困りの一般整形外科疾患に対する診断、治療(リハビリテーション等)を行い、
地域の子どもからご高齢の方々が運動、医療、スポーツを通じてより良い人生が送れるようにサポートしていきたと考えています。
私自身もからだの不調に悩む方々の少しでもお役に立てればと思っております。
経歴 / 実績
学歴:帝京平成大学 健康メディカル学部 理学療法学科 卒業
職歴:医療法人社団ヘルスアンドスポーツ会 上土整形外科・スポーツクリニック勤務
サポートチーム:静岡市立清水桜が丘高校 サッカー部
職歴:医療法人社団ヘルスアンドスポーツ会 上土整形外科・スポーツクリニック勤務
サポートチーム:静岡市立清水桜が丘高校 サッカー部
使用デバイス
リアライン・ソックス(足関節捻挫の予防、理想的な足関節の関節運動の誘導)
リアライン・インソール(足部の安定性、足部の怪我の予防)
リアライン・バランスシューズ(運動連鎖の修正と学習、トレーニング効率やパフォーマンスの向上)
リアライン・インソール(足部の安定性、足部の怪我の予防)
リアライン・バランスシューズ(運動連鎖の修正と学習、トレーニング効率やパフォーマンスの向上)
CONSULT無料相談をご利用ください。
あなたの身体の不調をご相談ください。スペシャリストの経験の中から、必ず改善のためのヒントが得られるはずです。
BLOGブログ
Q&Aよくあるご質問
無料相談で何回相談できますか?
「無料相談」ではお困りの内容を確認し、適切なスペシャリストとのマッチングを行うまでのサービスとなります。状況をお伺いし、医療機関への受診をご提案することもございます。
症状の解決に向けて、医療的にアドバイスを行うものではありません。
料金について説明してください
スペシャリストによって、またその所属施設によって料金は異なります。また、医療機関(病院、クリニック)の場合は、健康保険の診療報酬どおりとなります。詳しくは各スペシャリストのページをご覧ください。
アスリートの不調回復に対応できますか?
スポーツリハビリを専門とする理学療法士、アスリートへの指導経験豊富なパーソナルトレーナーなど様々なスペシャリストがおります。お困りの症状や目標をお伺いし、最適のスペシャリストをご紹介します。
運動の経験がほとんどありませんが大丈夫ですか?
スペシャリストは、個人個人の体力や運動能力を見極め、その方に最も適した運動を指導する能力に長けています。ご要望を伺いながら、無理なく進めて参ります。
オンラインでの遠隔指導は受けられますか?
各スペシャリストとの相談となります。指導を受けたいスペシャリストが決まっている場合は、無料相談のフォームからご入力ください。事務局にてスペシャリストと交渉し、回答させていただきます。
難治性疼痛でとてもひどい痛みを改善できますか?
難治性疼痛と言っても症状は様々で、改善できるかどうかはわかりません。立っていられないような神経の痛みが改善した例もあります。早ければ早いほど、治療しやすくなりますので、お早めに無料相談にご記入ください。
蒲田先生の治療は受けられますか?
日程と場所の調整が必要ですが、できるだけお受けする方向で調整しています。東広島整形外科、飛翔会寛田クリニックでは定期的に診療をしています。また、保険外ですがリアライン・ラボ(東広島市)では随時調整可能です。GLAB東京オフィスでのファシアケアは、月に数時間程度の枠を確保しています。